category: 未分類 1/3
お盆休みについて

(写真:大阪中之島公園)お盆休みについて当社の夏季休暇は、下記のようになります。 8月11日(金) ~ 8月15日(火) 8月16日(水)より通常通り営業致します。 ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。...
- 0
- 0
ここは何処でしょう?
- 0
- 0
老舗翻訳会社ジェスコ 2017

新年明けましておめでとうございます。今年も翻訳会社ジェスコをよろしくお願い致します。心斎橋の新オフィスに移って3年目の年になります。節目の年となりますので頑張ります。写真は、大阪の難波八阪神社。翻訳会社ジェスコ...
- 0
- 0
老舗翻訳会社と大学入学資格バカロレア
何気なくツイッターを見ていて「バカロレア」という語が目にとまった。割と頻繁にツイートされているようだ。バカロレアは、フランスの大学入学資格として知られている。厳密にいえば他の国にもあり、また最近は国際バカロレアが話題になっている。はっきり言って特に興味はない。最近、ツイッターやGoogle+で時事問題やニュースを見ていてる。バカロレアでも不正行為が多いので、携帯電話探知機を導入云々という記事を見た。また...
- closed
- closed
老舗翻訳会社とパンフレット(観光案内、ファッション、化粧品など)
翻訳会社ジェスコは、コンピューター、スマートフォン、プリンター、デジカメなどの技術翻訳や戸籍謄本・戸籍抄本、預金通帳、バカロレアなどの証明書の翻訳だけでなく、それ以外の分野の翻訳もしております。最近特に増えてきたなと思われるのが、観光案内(英語、中国語、韓国語)、ファッション・化粧品(英語、フランス語)、グルメ(英語、フランス語)などの翻訳です。産業翻訳となるとどうしても、機械や自動車などなんとな...
- closed
- closed
ジェスコをリトアニア語とギリシャ語で紹介
今日から4月。殆どの会社、組織では新年度が始まります。気持ちも新たに頑張りたいものです。第一弾は、多言語でのジェスコの紹介です。といっても、以前も少ししましたが。リトアニア語JESCO yra sena vertimų įmonė Japonijoje, įkurta 1966 metais. Mes teikiame aukštos kokybės vertimų, interneto svetainių lokalizavimo ir globalizavimo paslaugas įvairiomis kalbomis – tai atlikti mums visomis išgalėmis padeda eta...
- closed
- closed
「パソコンしか出来ない翻訳者」では・・・
翻訳会社ジェスコは、1966年に設立された会社である。勿論、その当時はパソコンなどなく翻訳は手書きであった。英文などにする場合は、翻訳者がラフタイプしたもの、あるいは手書きしたものをタイピストが打ち直して、チェックして納品した。和訳の場合は、最後に原稿用紙に手書きで納品であった。やがて、ワープロ、パソコンが登場して当時の年配の翻訳者で手書きしか出来ない人は引退を余儀なくされた。タイピストもいなくなった...
- closed
- closed
テレビは情報機器であって、娯楽設備ではない
ここのところ苦戦、撤退の続くテレビ業界に一言。テレビは何と言っても家庭団欒の中心に位置する最も重要な家電であった。それは間違いない。IT、インターネット全盛の現代はどうであろうか?「家庭の娯楽設備」としてのみとらえるのであれば、撤退もあり得る。未来はない。人件費が安いという利点しかない国がとってかわり得る。私は、ずーっと以前からテレビは情報機器としてとらえてきた。世界の情報、映像は鮮明に大きな画像で...
- closed
- closed
悩ましい季節 - 帽子か日傘か?
男性諸君へのお話です。ここのところの猛暑はたまらない。日射病や熱中症になるのもたまらない。肌を真っ黒に焼いて自慢するのも今は昔の物語。世の中はちょっとした帽子ブームであるが、なかなか敷居が高い。また、今朝のニュースでもやっていたが日本人は頭がデカイ。では、男性用日傘は如何だろうか?これもちょっと勇気がいる。東京では営業マンは使っている人も多くなってきているようだが、無理もない。さて、あなたは?私は...
- closed
- closed
ディープ・パープルのジョン・ロード死去
ハードロックの頂点であったロックグループの DEEP PURPLE 。そのキーボード奏者 Jon Lord が亡くなった。冥福を祈りたい。翻訳会社ジェスコ...
- closed
- closed