10 歳の女の子とスマートスピーカー
女の子が何か言っている。
「1年は365日だよね。10歳ということは、3650日か、少ない。」
不満げである。
「でも時間で考えると、24かけて、えーっと、えーっと」
母親が、Google Home にきいたら?と
「OK Google, 24 かける 3650 は?」
こんな問題は簡単だ。Google Home は即座に
「87,600 です。」
「ハアー、まだたったのそのくらいしか生きてないの。」

横でそれを聞いていて、「君はまだ9万時間も生きていないのだ。これから先まだその何倍も生きるのだ。その未来は明るいか・・・。」と、「ハアー」のため息に感傷的にもなってしまったが、そこは子供、視点が違っていた。
35億に全然達しないことに、ため息をついていたようだ。そう、あの「35億」だ。
じゃあ、「分」で計算してあげよう。
87,600 X 60 =5,256,000
となる。まだ、5百万台だ。じゃあ、秒で行こう。
5,256,000 x 60 = 315,360,000
やっと億の単位になったが、それでも3億ちょっとだ。
10年で3億秒とすると、100年生きても30億秒である。
1人1秒会ったとして、100年生きても地球上の男全員には会えないことになる。
女の子は、またため息をつく・・・。そんなわけないですね。
おそまつ。
翻訳会社ジェスコ
「1年は365日だよね。10歳ということは、3650日か、少ない。」
不満げである。
「でも時間で考えると、24かけて、えーっと、えーっと」
母親が、Google Home にきいたら?と
「OK Google, 24 かける 3650 は?」
こんな問題は簡単だ。Google Home は即座に
「87,600 です。」
「ハアー、まだたったのそのくらいしか生きてないの。」

横でそれを聞いていて、「君はまだ9万時間も生きていないのだ。これから先まだその何倍も生きるのだ。その未来は明るいか・・・。」と、「ハアー」のため息に感傷的にもなってしまったが、そこは子供、視点が違っていた。
35億に全然達しないことに、ため息をついていたようだ。そう、あの「35億」だ。
じゃあ、「分」で計算してあげよう。
87,600 X 60 =5,256,000
となる。まだ、5百万台だ。じゃあ、秒で行こう。
5,256,000 x 60 = 315,360,000
やっと億の単位になったが、それでも3億ちょっとだ。
10年で3億秒とすると、100年生きても30億秒である。
1人1秒会ったとして、100年生きても地球上の男全員には会えないことになる。
女の子は、またため息をつく・・・。そんなわけないですね。
おそまつ。
翻訳会社ジェスコ
スポンサーサイト