fc2ブログ

地震と洪水とハードディスク ・・・

東北の地震は、日本や世界に大きな影響を与えたのはご存じの通りである。
当社のサーバー(仙台にあった)も一時動かなくなった。

日本のレンタルサーバーの会社を使ってサイトを開設しているが、そのサーバーはアメリカのシアトルにある。
つまり、シアトルで大災害が起これば直接影響が出る可能性がある。

タイの洪水も人だけでなく、産業にも大きな影響を与えている。

先日、私の使っている会社のパソコンが突然動かなくなった。色々調べたが結局、ハードディスクが壊れていた。
たまたま、ハードディスクの予備(勿論、新品)があったのですぐ対応できた。とはいえ、すべて再インストールするので大変だったのは言うまでもない。

で、週末、日本橋に行ったら何とハードディスクの価格が高騰しており、おまけに数件回ったが内蔵タイプのものはすべて売り切れていた。タイの洪水のせいだという。

ハードディスクが高くなれば、パソコンが高くなるだけではない。いまどきは、テレビ、ブルーレイレコーダーもハードディスクを使っている。年末商戦には大打撃となる。

予想では、年内には解決するだろうから心配することはないが、今回もデータ保存について考えさせられた。

Apple, Google, Microsoft, Yahoo などが無料のクラウドサービスもしくはそれに近いものを提供している。

個人レベルでも、もうその時代になってきている。






翻訳会社ジェスコ

スポンサーサイト



Tag:翻訳会社ジェスコクラウドHDDハードディスクAppleGoogleMicrosoftYahoo